エジソンママのスプーンとフォークは1歳から使えていつまで使える?食洗機にも対応して使いやすい♪
おはしを上手に使わせるためには、スプーンやフォークの持ち方が大事と書き方教室の先生に教えてもらったあや(aya_moku1979)です。
上手にスプーンとフォークを正しい持ち方で食べられるようになるまでは、おはしに移行しないほうがいいそうです。
来年小学校に入る長男も、家ではエジソンママのスプーンとフォーク使わせてます。
ということで、持ちやすくて使いやすいスプーンとフォークはないのかなぁと調べた結果エジソンママのスプーンとフォークにたどりつきました。
今回は、エジソンママのスプーンとフォークを詳しくレビューしていきたいと思います。
当レビュー記事で、公式Twitterから、コメントをいただきました♪。
エジソンママのスプーン&フォークはいつから使うのがいい?
私は、「自分で食べたい!」という意欲が出てきた時が、エジソンのスプーンとフォークを使う時期だと思います。
我が家の場合は10カ月頃に自分で食べたいアピールが強くなりました。
エジソンのスプーンとフォークは、結局1歳ころになっての購入になってしまいましたが…。
公式では、エジソンママのスプーンとフォークは、
- 1歳〜(エジソンママmini)
- 1.5歳〜(エジソンママ)1歳〜(エジソンママmini)
エジソンママminiは1歳から、普通エジソンママは、1.5歳からの利用推進になってます。
エジソンママのスプーンとフォーク1歳〜用(エジソンママmini)、1.5歳〜用を両方とも利用していますが、手の大きさに合わせて太さが変わってます。
スプーン比較
フォーク較
ミキハウスのスプーン、フォークからエジソンママのスプーンとフォークにした理由
次女の出産祝いでいただいた、ミキハウスのスプーンとフォーク、それにフォーデングスプーン(柄の長いスプーン)。
ミキハウスのスプーンは、ちょっと紛失して画像はありませんが…。
ミキハウスのスプーンとフォークは、プラスチックで口当たりが柔らかく、傷つきやすい赤ちゃんの口にも安心して使うことができました。
我が家は、0才5カ月になった頃に離乳食を始めましたが、それから半年くらいはこのミキハウスのスプーン&フォークだけを使用していました。
10カ月頃から、食べさせようとしても、頻繁にスプーンを奪われるようになりました。
何でも自分でやってみたい!
自分で食べたい!
という、赤ちゃんの意思表示です。
そこで、フォークとスプーンを渡してみましたが、いくらやってもまったく自分で食べられない状態でした。
まずスプーンをつかんで持ってはいるけれど、どっちを表にすればいいのか角度が分からない。
きちんと、すくうほうを上にしないと、すくえるわけないですよね。
この赤ちゃんの、
自分で食べたい!
という意欲。
今思えば、この意欲が出てきた時が、スプーンとフォークの替え時だったと思います。
私は、あぐらをかいているうちに時は過ぎてしまいましたが…。
すったもんだで何とか食事を与えているうち、ふと、自分でごはんをすくうような仕草を見せるようになりました。
すくい方を教えたり、私達親の食べている姿を見たり、幼児向け番組で子供が食べているところを見て、どうやら真似ができるようになったようです。
自分で食べたい!
と赤ちゃんは、意欲を見せてくれているのに、
またしてもここで、フォローしないとまずい!
と思い、子供が自分で食べやすいスプーンとフォークを探しに行きました。
みなさんもアカチャンホンポや西松屋などのスプーンとフォークの売り場に行くとわかりますが、売り場にはいろんな種類のスプーンとフォークがありす。
その中から、エジソンママのスプーンとフォークにした決め手は、月齢と使いやすさです。
具体的には、
- 持ちやすそうな取っ手の形状
- どんな料理も食べやすいという先端の形状
- フォークは溝がついて麺が滑り落ちない
- スプーンは平らな面で食器にフィットしてきれいにすくえる
上記のポイントをみて、これは使いやすそうだと思いました。
そして、赤ちゃんが、自分で上手に食べられそうな仕様の、エジソンのスプーン&フォークに決めました。
エジソンママのスプーンを使ってみた感想
次女は、1歳から使いはじめて、「ごはんをすくう」という事を少しずつ理解してきたのもあると思いますが、感想を書いていきます。
まず、エジソンママのスプーンが、握りやすい、すくいやすいということもあって、ほぼ正しい角度でスプーンを持ってくれるようになりました。
エジソンママのスプーンを使う前は、ひっくり返っていることも多かったです。
そしてエジソンママのスプーンを使って早速、少しですが自分だけでごはんを上手にすくう事ができました。
本人も、自分ですくえる喜びを感じたようで、自分で拍手してました。
この調子でスプーンを使うのが上手くなってほしい!
と思って、それからはできた時は褒めまくっています。
もちろん最初の方は、上手くすくえるのは何回かに1回という感じでしたが、早々に
エジソンののスプーンにして良かった♪。
と実感できました。
握り方について、支援センターの保育士さんにも聞いたのですが、成長過程でどんどん変わっていくようです。
エジソンママのスプーン&フォークは、成長に合わせた握り方をサポートしてくれます。
持ち手の真ん中が少し細くなっていて、
どんな持ち方でもしっかりと握れる形状になっています。
上からグーで握る上手持ち→下からグーで握る下手持ち→
鉛筆持ち(バキューン持ち)どの握り方でもしっかり握れるようです。
我が子は1歳半過ぎた今でも、まだまだ上手持ちから進歩しませんが・・。
とにかく握りやすいので、一度握ったらはなしません。
結局食事が終わって、台所のシンクで手を洗う時にやっと離してくれる、という状態です。
自分でポイッとシンクに投げ入れる(スプーンだけは自分で片付ける)、という習慣がつきました。
また、エジソンママのスプーンは先端の形状にも色々と工夫がされてます。
深めの形状でスープ類にも対応できます。
1歳半過ぎた頃から味噌汁が大好きになったのですが、それをこのスプーンですくって上品に飲んでいます。
味噌汁はすすってもらっても良いのですが…。
先端は普通のスプーンのように楕円を描いておらず、平らになっています。
なので、ヨーグルトカップや食器の面にフィットして最後まで綺麗にすくえます。
ちなみに、最近では、上手くごはんをすくえない我が子に助け舟を出して、手を握ってこうやるんだよ、と教えようとしても、振り払われてしまいます。
人の助けを借りて食べるのは嫌!上手く食べられなくても自分でやってみたい!
と言っているようです。
そして、もう好きにやらせよう。
と私の中でスイッチが切り替わり、結構放置してます。
まだまだ手づかみ食べもしていますので、手づかみ食べとスプーンで、以外と綺麗に平らげてくれるようになりました♪。
1歳前後は食事が本当に大変だったけど、基本放置してたまに助けるようになってから、とっても楽になりました。
放置と言ってももちろん、ちゃんと見てますよ。
このアイテムのおかげで、ご飯時間の自立の一歩を踏み出せた気がします。
エジソンママのフォークを使ってみた感想
普通のフォークなら、グルグル巻き付けないとパスタが絡みつかないけれど、エジソンのフォークはそんなことしなくても、すくう動作をするだけで麺がフォークにからみます♪。
スプーンもまだ十分に使えてないのにフォークはまだ無理だろう、と勝手に判断してフォークをしばらく使わせていませんでしたが、パスタを食べさせる時に使ったら簡単に絡むのでびっくりしました。
意外とフォークの方が簡単かも!?
よく見ると、絡みやすいようにフォークの先の切れ込みの部分に溝がついています。
今ではパスタやうどんをあげる時は、フォークを使って自分で全部食べられるようになりました。
こぼれたものは手づかみで拾いながらという感じですが、こちらがフォローしなくても食べてもらえるのは本当に助かります。
エジソンママのスプーンとフォークを使わせてみての感想
エジソンママのスプーンとフォークにして正解でした。
今更ながら、離乳食にオススメのベビー用スプーン&フォークをネット検索すると、あるサイトでは1位でした。
たまたまこれが目に止まって選びましたが、本当良かったと思います。
木製のスプーンは温かみがあっていいなぁ、なんて迷ったけれど、木製だとすぐ洗ってよく乾かさなくてはいけないし、衛生的に保てなかったと思います。
朝、昼、おやつ(使わない時もある)、夜と頻繁に使うし、シンクに放置することもたまにあるので、清潔に保てるステンレス製で良かったと思います。
また、ケース付なので、外出時にもスマートに持っていけます。
これまでは、スプーンとフォークをジップロックなどに入れて外出先に持って行ってましたがケース付きなので便利です。
エジソンママのスプーンは食洗機で洗える?
エジソンママのスプーン&フォークは食洗機で洗えます。
ちなみに煮沸消毒、薬液消毒もOKです(ケースは食洗機、煮沸消毒は不可)。
素材が、スプーン&フォークは先端部がステンレスで取っ手がポリプロピレン、ケースはポリプロピレンなので、カビが生えたりする心配はありません。
哺乳瓶の乳首のように形状的に洗いにくい訳でもないし、1歳過ぎれば多少の雑菌は大丈夫という独断で、私はほとんど消毒はしてません。
毎日使うものなので、洗浄(消毒)で手間のかからないものがいいですよね。
そういう点でもエジソンのスプーン&フォークはおすすめです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪。
サイト・記事の感想などありましたら、下記よりお気軽にコメント下さい。
コメント、お待ちしております。